【公式】粉末のお茶の製造/s10 | 株式会社ライフドリンクカンパニー 採用サイト

 

【公式】粉末のお茶の製造/s10

正社員
情報更新日:2025年04月03日
【公式】粉末のお茶の製造/s10
職種 製造・技術(化学・医療・食品) > 食品製造
雇用形態 正社員
給与 【月給】 322,300円 ~

資格年俸:260,000円~290,000円
役割年俸:10,000円
精勤手当:2,000円
月額固定給:262,000円~302,000円
理論年収:3,144,000円~3,624,000円

※想定残業代込み
想定月額:322,300円~371,510円
想定年収:3,867,600円~4,458,120円
勤務地 知覧工場
・鹿児島県南九州市知覧町永里4000-3

勤務時間 8:25~17:25(休憩60分)
※7:00~16:00の早番も繁忙期には発生(休憩60分)

残業:月平均20~30時間(繁忙期は40時間を超えることがある)
※残業代は1分単位で別途全額支給
休日・休暇 完全週休2日制
※工場カレンダーによる
※土日どちらかは休み+平日1日休み

長期連休:年末年始・有給休暇・慶弔
年間休日:120日
残業は月平均20~30時間/3年連続給与のベースアップを実施/転勤なしで腰を据えて働ける
ライフドリンク カンパニーでは“成長を楽しむ”ために
安心して長く働ける環境の中で、
自分らしく成長し続けるためにチャレンジできる
そんなしんか(進化/深化)を進める魅力があります!

【会社の成長と従業員還元】
生活に欠かせない水・お茶・炭酸飲料を製造している当社は、
年々生産数量や売上を伸ばし成長を続けています。

【多彩なキャリアパス】
一人ひとりにあったキャリアパスを見つけ、
そのキャリアに挑戦できる環境が当社にはあります。
あなたも自分の一番輝くキャリアパスを一緒に見つけてみませんか。

【生活を支える商品を作るやりがい】
活に身近なスーパーやドラッグストア等
様々な場面で自分が携わった商品に出会う度に、
商品を飲んでくださるお客様の顔が浮かびます。
募集背景 LDC004
仕事内容 お茶工場向けに 茶葉、ティーパック、
昆布茶などの粉末お茶 を製造する工場での
お仕事です。
工場は全体で 20名程度 なので、
一人ひとりの成長に合わせてしっかり
サポートします。
小規模なチームだからこそ、個々の進歩を
見守りながら働けます!

【応募資格】
募集条件
●35歳以下 (例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)
・食品加工、食品製造に興味がある方

【こんな方が活躍中】
・飲食店から製造業界に転職
・食品工場の社員がUIターンで地元企業へ
・建築業から製造メーカーへ
・車の製造や整備業務から負担の少ない製造、ラインメンテナンスへ
・日雇いで働いていたフリーターから製造正社員へ

【こんな人が活躍】
●成長業界・成長企業 で自分の力を
試したい方!
● 20代・30代でも昇給・昇格のチャンスを
つかみたい方!
●社会に誇れる食品製造メーカーで
働きたい方!
あなたの挑戦を全力で応援します!
一緒に成長できる環境で、新しい
一歩を踏み出しませんか?

待遇・福利厚生 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・昇給年1回(4月)
・別途決算賞与あり(4期連続支給中)
・企業DC制度あり
・役職手当
・時間外手当(1分単位で100%支給)
・交通費支給(車通勤の場合は距離に応じてガソリン代支給)
・転勤なし
・資格取得支援制度あり(フォークリフト/溶接/ボイラ/食品衛生責任者)
・入社祝金10万円/入社3ヶ月後支給 ※当社規定あり
・入社時点で遠方から引越しが必要な場合は補助金として10万円を支給 ※当社規定あり
・退職金制度あり
・寮完備、借上社宅あり ※当社規定あり
・有給休暇(入社半年経過時点10日)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇(各休暇、取得実績あり)
・結婚祝金、出産祝金あり
・再雇用制度あり(65歳まで)
・会員制福利厚生サービス(飲食店・レジャー・宿泊等の割引サービス)
・インフルエンザ予防接種

喫煙環境:分煙
アピールポイント 人気の日勤のお仕事!
ワークライフバランスを大切にできる!
安定した成長を続ける上場企業で働く
チャンス!
現在、20代や30代の若手が活躍中で、
空調完備の快適な環境で働くことが
できます。あなたの頑張りはしっかりと
評価されるので、モチベーションを
保ちながら成長できる職場です。
選考手順 <選考の流れ>
1 オンライン(電話またはWeb接続)で面談
2 配属工場で面接
※現地面接の場合は工場の見学もしていただけます
3 採用内定

応募後、面接への日程調整をさせていただきます

※入社日も応相談ですので在職中の方もまずはご相談ください
※ハローワークでお仕事をお探しの方も対象
お仕事No.328知覧工場1/s10

電話で応募する

×とじる

■お電話にて応募の場合は次の番号へお掛け下さい。

06-6453-3203

■応募の際には次のお仕事番号をお伝え頂くと、スムーズに登録いただけます。

お仕事No:328知覧工場1/s10

【公式】粉末のお茶の製造/s10

情報更新日:2025年04月03日
職種 製造・技術(化学・医療・食品) > 食品製造
雇用形態 正社員
給与 【月給】 322,300円 ~

資格年俸:260,000円~290,000円
役割年俸:10,000円
精勤手当:2,000円
月額固定給:262,000円~302,000円
理論年収:3,144,000円~3,624,000円

※想定残業代込み
想定月額:322,300円~371,510円
想定年収:3,867,600円~4,458,120円
勤務地 知覧工場
・鹿児島県南九州市知覧町永里4000-3

勤務時間 8:25~17:25(休憩60分)
※7:00~16:00の早番も繁忙期には発生(休憩60分)

残業:月平均20~30時間(繁忙期は40時間を超えることがある)
※残業代は1分単位で別途全額支給
休日・休暇 完全週休2日制
※工場カレンダーによる
※土日どちらかは休み+平日1日休み

長期連休:年末年始・有給休暇・慶弔
年間休日:120日
  • 【公式】粉末のお茶の製造/s10
残業は月平均20~30時間/3年連続給与のベースアップを実施/転勤なしで腰を据えて働ける
ライフドリンク カンパニーでは“成長を楽しむ”ために
安心して長く働ける環境の中で、
自分らしく成長し続けるためにチャレンジできる
そんなしんか(進化/深化)を進める魅力があります!

【会社の成長と従業員還元】
生活に欠かせない水・お茶・炭酸飲料を製造している当社は、
年々生産数量や売上を伸ばし成長を続けています。

【多彩なキャリアパス】
一人ひとりにあったキャリアパスを見つけ、
そのキャリアに挑戦できる環境が当社にはあります。
あなたも自分の一番輝くキャリアパスを一緒に見つけてみませんか。

【生活を支える商品を作るやりがい】
活に身近なスーパーやドラッグストア等
様々な場面で自分が携わった商品に出会う度に、
商品を飲んでくださるお客様の顔が浮かびます。

募集情報

募集背景 LDC004
仕事内容 お茶工場向けに 茶葉、ティーパック、
昆布茶などの粉末お茶 を製造する工場での
お仕事です。
工場は全体で 20名程度 なので、
一人ひとりの成長に合わせてしっかり
サポートします。
小規模なチームだからこそ、個々の進歩を
見守りながら働けます!

【応募資格】
募集条件
●35歳以下 (例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)
・食品加工、食品製造に興味がある方

【こんな方が活躍中】
・飲食店から製造業界に転職
・食品工場の社員がUIターンで地元企業へ
・建築業から製造メーカーへ
・車の製造や整備業務から負担の少ない製造、ラインメンテナンスへ
・日雇いで働いていたフリーターから製造正社員へ

【こんな人が活躍】
●成長業界・成長企業 で自分の力を
試したい方!
● 20代・30代でも昇給・昇格のチャンスを
つかみたい方!
●社会に誇れる食品製造メーカーで
働きたい方!
あなたの挑戦を全力で応援します!
一緒に成長できる環境で、新しい
一歩を踏み出しませんか?

待遇・福利厚生 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・昇給年1回(4月)
・別途決算賞与あり(4期連続支給中)
・企業DC制度あり
・役職手当
・時間外手当(1分単位で100%支給)
・交通費支給(車通勤の場合は距離に応じてガソリン代支給)
・転勤なし
・資格取得支援制度あり(フォークリフト/溶接/ボイラ/食品衛生責任者)
・入社祝金10万円/入社3ヶ月後支給 ※当社規定あり
・入社時点で遠方から引越しが必要な場合は補助金として10万円を支給 ※当社規定あり
・退職金制度あり
・寮完備、借上社宅あり ※当社規定あり
・有給休暇(入社半年経過時点10日)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇(各休暇、取得実績あり)
・結婚祝金、出産祝金あり
・再雇用制度あり(65歳まで)
・会員制福利厚生サービス(飲食店・レジャー・宿泊等の割引サービス)
・インフルエンザ予防接種

喫煙環境:分煙
アピールポイント 人気の日勤のお仕事!
ワークライフバランスを大切にできる!
安定した成長を続ける上場企業で働く
チャンス!
現在、20代や30代の若手が活躍中で、
空調完備の快適な環境で働くことが
できます。あなたの頑張りはしっかりと
評価されるので、モチベーションを
保ちながら成長できる職場です。
選考手順 <選考の流れ>
1 オンライン(電話またはWeb接続)で面談
2 配属工場で面接
※現地面接の場合は工場の見学もしていただけます
3 採用内定

応募後、面接への日程調整をさせていただきます

※入社日も応相談ですので在職中の方もまずはご相談ください
※ハローワークでお仕事をお探しの方も対象