【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務 | 宮城交通株式会社 採用サイト

 

【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務

アルバイト・パート
情報更新日:2025年11月14日
【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務
【蔵王ハイライン料金所】高速道路の料金所のような役割をしています。
職種 販売・飲食・サービス > 販売・売り場担当
雇用形態 アルバイト・パート
蔵王ハイライン臨時事務募集(69歳まで)
・2026年4月16日~2026年11月15日まで
※期間限定の募集ですが、希望があれば翌年も契約更新していただけます!
給与 【時給】 1,040円 ~

【月収例】
月20~22日勤務:156,000~171,600円
月15日勤務:117,000円
月11日勤務:85,800円

特徴
未経験者活躍
未経験者活躍
シフト勤務
シフト勤務
転勤なし
転勤なし
フリーター活躍
フリーター活躍
マイカー通勤OK
マイカー通勤OK
勤務地 蔵王ハイライン管理事務所
・宮城県刈田郡蔵王町倉石岳(料金所)

勤務時間 シフト制
(1)7:00~15:30
(2)9:00~17:30

※実働7.5時間、休憩60分含む
※時間外労働なし
休日・休暇 ・週休2日制(月20~22日勤務の場合)
・3勤3休制(月15日勤務の場合)
・2勤4休制(月11日勤務の場合)
バス会社『宮城交通』が運営する蔵王ハイライン事務員を募集します!
私たちは、宮城県全域で地域の皆様と共に歩んで参りました。
おかげさまで2025年に創立55周年の節目を迎えました。
これからもお客様に安全・安心をお届けすることに努め、
その先の50年に向け、さらなるサービスの充実を図り、
お客様に愛され続けるバス会社を目指していきます。

【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務

料金所にて、通行車両の料金徴収を行います!

【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務

観光地としても有名な蔵王「お釜」へ続く有料道路を運営!

【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務

冬の時期には壁ができるくらい雪が降るような、自然豊かな地域です。
募集背景 宮城交通株式会社は「人・地域・心を結ぶ真心サービス」をモットーにバス事業を運営しています。
今回はバス事業以外で弊社が運営する「蔵王ハイライン」の事務員を増員募集致します!

宮城を代表する観光名所「蔵王ハイライン」に足を運ぶお客様を
私たちと共にお迎えしませんか?
仕事内容
【詳細】
刈田岳ー馬ノ背に登る有料山岳道路の料金所で、
通行料金収受、駐車場管理・誘導などをお任せ致します。

特別なスキルは不要です!
入社後、研修を経て、現地でお仕事をして頂きます。



【醍醐味】
地元の方や観光客をお出迎え、お見送りするやりがいのあるお仕事です。


【厳しさ】
体調第一!山の高いところでのお仕事になるため、体調のコントロールが大切です。


【応募資格】
《未経験歓迎!幅広い年齢の方が活躍!》
☆遠刈田温泉の事務所まで通勤可能な方☆
●男女不問
●普通免許必須
●先輩社員がしっかりフォローしてくれます!


問い合わせ先:
宮城交通採用担当
022-771-5311


【こんな人が活躍】
◇幅広い年齢層が活躍!
 年齢関係なく、のびのびと働くことが出来る環境です!
 60歳以上の方が過半数を占めています。
 セカンドライフとして働く元気な社員が活躍しています!

◇経歴も関係なし!
 入社される方はほぼ全員未経験者。
 初めてでもしっかり指導するため、
 安心の環境を整えております。

【社員の一日】
7:00 出社(社用車に乗り換えてハイラインに向かいます)
 ↓
7:30 業務開始(料金徴収、駐車場誘導などシフト状況に応じて業務を行います)
 ↓
11:00 昼休憩(60分)
 ↓
12:00 業務再開(料金徴収、駐車場誘導などシフト状況に応じて業務を行います)
 ↓
15:30 退社(次回のシフトを確認して終了です)

ご不安に思われている方も、ぜひ一度ご連絡ください!

待遇・福利厚生 ・労災保険
・制服貸与
・通勤手当

※加入保険は、本求人の労働条件における最低限での表記です。
 実際には、労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。
選考手順 【書類選考】
 └書類到着後、5営業日以内に結果をご連絡致します。
 ↓
【採用面接(面接1回)】
 └面接後、10日以内に結果をご連絡致します。

仕事内容や、自身の経歴で不安のある方でも、
まずは一度ご連絡ください!
面接地 【宮城交通株式会社:本社】
〒981-3201
仙台市泉区泉ヶ丘三丁目13番20号
お仕事No.蔵王ハイライン2025

電話で応募する

×とじる

■お電話にて応募の場合は次の番号へお掛け下さい。

022-771-5311

■応募の際には次のお仕事番号をお伝え頂くと、スムーズに登録いただけます。

お仕事No:蔵王ハイライン2025

【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務

情報更新日:2025年11月14日
職種 販売・飲食・サービス > 販売・売り場担当
雇用形態 アルバイト・パート
蔵王ハイライン臨時事務募集(69歳まで)
・2026年4月16日~2026年11月15日まで
※期間限定の募集ですが、希望があれば翌年も契約更新していただけます!
給与 【時給】 1,040円 ~

【月収例】
月20~22日勤務:156,000~171,600円
月15日勤務:117,000円
月11日勤務:85,800円

特徴
未経験者活躍
未経験者活躍
シフト勤務
シフト勤務
転勤なし
転勤なし
フリーター活躍
フリーター活躍
マイカー通勤OK
マイカー通勤OK
勤務地 蔵王ハイライン管理事務所
・宮城県刈田郡蔵王町倉石岳(料金所)

勤務時間 シフト制
(1)7:00~15:30
(2)9:00~17:30

※実働7.5時間、休憩60分含む
※時間外労働なし
休日・休暇 ・週休2日制(月20~22日勤務の場合)
・3勤3休制(月15日勤務の場合)
・2勤4休制(月11日勤務の場合)
  • 【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務 【蔵王ハイライン料金所】高速道路の料金所のような役割をしています。
  • 【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務 料金所にて、通行車両の料金徴収を行います!
  • 【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務 観光地としても有名な蔵王「お釜」へ続く有料道路を運営!
  • 【2026年4月16日から勤務】蔵王ハイライン管理業務 冬の時期には壁ができるくらい雪が降るような、自然豊かな地域です。
バス会社『宮城交通』が運営する蔵王ハイライン事務員を募集します!
私たちは、宮城県全域で地域の皆様と共に歩んで参りました。
おかげさまで2025年に創立55周年の節目を迎えました。
これからもお客様に安全・安心をお届けすることに努め、
その先の50年に向け、さらなるサービスの充実を図り、
お客様に愛され続けるバス会社を目指していきます。

募集情報

募集背景 宮城交通株式会社は「人・地域・心を結ぶ真心サービス」をモットーにバス事業を運営しています。
今回はバス事業以外で弊社が運営する「蔵王ハイライン」の事務員を増員募集致します!

宮城を代表する観光名所「蔵王ハイライン」に足を運ぶお客様を
私たちと共にお迎えしませんか?
仕事内容
【詳細】
刈田岳ー馬ノ背に登る有料山岳道路の料金所で、
通行料金収受、駐車場管理・誘導などをお任せ致します。

特別なスキルは不要です!
入社後、研修を経て、現地でお仕事をして頂きます。



【醍醐味】
地元の方や観光客をお出迎え、お見送りするやりがいのあるお仕事です。


【厳しさ】
体調第一!山の高いところでのお仕事になるため、体調のコントロールが大切です。


【応募資格】
《未経験歓迎!幅広い年齢の方が活躍!》
☆遠刈田温泉の事務所まで通勤可能な方☆
●男女不問
●普通免許必須
●先輩社員がしっかりフォローしてくれます!


問い合わせ先:
宮城交通採用担当
022-771-5311


【こんな人が活躍】
◇幅広い年齢層が活躍!
 年齢関係なく、のびのびと働くことが出来る環境です!
 60歳以上の方が過半数を占めています。
 セカンドライフとして働く元気な社員が活躍しています!

◇経歴も関係なし!
 入社される方はほぼ全員未経験者。
 初めてでもしっかり指導するため、
 安心の環境を整えております。

【社員の一日】
7:00 出社(社用車に乗り換えてハイラインに向かいます)
 ↓
7:30 業務開始(料金徴収、駐車場誘導などシフト状況に応じて業務を行います)
 ↓
11:00 昼休憩(60分)
 ↓
12:00 業務再開(料金徴収、駐車場誘導などシフト状況に応じて業務を行います)
 ↓
15:30 退社(次回のシフトを確認して終了です)

ご不安に思われている方も、ぜひ一度ご連絡ください!

待遇・福利厚生 ・労災保険
・制服貸与
・通勤手当

※加入保険は、本求人の労働条件における最低限での表記です。
 実際には、労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。
選考手順 【書類選考】
 └書類到着後、5営業日以内に結果をご連絡致します。
 ↓
【採用面接(面接1回)】
 └面接後、10日以内に結果をご連絡致します。

仕事内容や、自身の経歴で不安のある方でも、
まずは一度ご連絡ください!
面接地 【宮城交通株式会社:本社】
〒981-3201
仙台市泉区泉ヶ丘三丁目13番20号