オンとオフの
メリハリを大切にします
立教企画の仕事は繁忙期と閑散期が明確です。忙しい時期はしっかり働き、落ち着いた時期には計画的
に休暇を取ることができます。ワークライフバランスを重視する方には最適な環境です。
立教企画の仕事は繁忙期と閑散期が明確です。忙しい時期はしっかり働き、落ち着いた時期には計画的
に休暇を取ることができます。ワークライフバランスを重視する方には最適な環境です。
学生には夏・冬・春の長期休暇があります。この期間に合わせた働き方や、長期休暇が発生します。特にオフィス職の業務ではこの期間中に休暇を取るケースが多く、さらにその他の企業よりも比較的長めの休みが取れるためプライベートも充実させやすい環境です。
一方でファシリティ職は、夏休みや春休みなど学生の休暇期間に、工事や設備点検・修理が入るため繁忙となることがあります。休暇期間中に作業が発生しますが、その場合でも、会社の定める休日日数の取得が可能ですので、ずらして休暇を取得する社員もいます。
立教大学は、駅伝部が箱根駅伝に出場・野球部は東京六大学野球で優勝経験があるなどスポーツの強豪校であります。こうした学内イベントにより、応援行事が発生しお手伝いをすることもあります。
また、2011年の東日本大震災発生の際、大学が地域の避難場所に指定されていることから大勢の方が避難され、避難者への支援活動補助を行いました。予期せぬ業務が発生することもありますが、多くの方に貢献できることから、やりがいを感じられるという声も多いです。
学校には若きパワーがあふれています。学生たちの活気ある雰囲気に囲まれて働くことで、日々
の仕事に新鮮な刺激を感じることができます。
立教大学各キャンパスには学食があり、ランチタイムには利用することが可能です。また併設されているジムやプールで仕事終わりにリフレッシュしている社員もいます。大学ならではの環境を感じることができる職場です。
都会の中心にある池袋、緑豊かで地域に根付いた新座、それぞれのキャンパスに魅力があり、働く環境も異なります。またいずれも通勤しやすさを重視する方にとっても魅力的な環境です。
歴史ある校舎やヒマラヤ杉など美しい景観を擁する池袋キャンパスは、テレビ撮影の舞台になるなど有名で多くの人々が訪れます。特にクリスマスツリーのイルミネーションは冬の風物詩として知られています。毎年多くの人に親しまれています。
また、新座キャンパスのツリーも負けていません。地域の方々にも愛され、キャンパス全体が温かい雰囲気に包まれます。池袋・新座それぞれの魅力を感じられるのも、立教学院ならではの特徴です。
スタッフの声
校舎とクリスマスイベントツリーは立教大学ならでは!
最新の設備が整った校舎と、重要文化財に指定される校舎の新旧それぞれが並ぶ美しい校舎に加え、クリスマスイベントでの見事なツリーは立教大学の醍醐味だと思います。
学校用務職員
2022年入社
学生生活に通じる仕事
自分の仕事が学生一人ひとりの学生生活に、直接または間接的に通じていることは大学ならではですね!その背景を意識していただくとやりがいが見つかると思います。
総務部
2023年入社