大型ドライバー <ウイング> | 東部ネットワーク株式会社 採用サイト

 

大型ドライバー <ウイング>

正社員
情報更新日:2025年08月07日
大型ドライバー <ウイング>
パラメータ項目110 5
パラメータ項目218 4
パラメータ項目109 5
職種 物流・配送・軽作業 > 大型トラックドライバー(10t・トレーラー)
雇用形態 正社員
入社後、6ヵ月の試用期間があります。(同条件)
給与 【月給】 27万円 ~

【月収例】月収例(50歳経験者)

基本給 182,596円 + 時間外手当 103,507円 = 286,103円






【年収例】年収例

400万(入社1年後以降)


・精勤手当(条件あり)、時間外手当を含む
 ・交通費別途支給(規定あり)
 ・賞与別途支給(6月・12月)
  入社3年目以降 基本給1.25~1.5ヵ月分(年間2.5~3ヵ月分)
特徴
未経験者歓迎
未経験者歓迎
上場企業
上場企業
マイカー通勤OK
マイカー通勤OK
研修・教育制度充実
研修・教育制度充実
中途入社50%以上
中途入社50%以上
職場見学可
職場見学可
勤務地 東部ネットワーク株式会社 郡山営業所
・福島県郡山市郡山市富久山町久保田字太朗殿前21-1
・マイカー通勤可
【最寄り駅】
・東北・北海道新幹線「郡山(福島)駅」
・山形新幹線「郡山(福島)駅」
・その他

勤務時間 1日実働12~13時間(時間内8時間、時間外3~4時間程度)
※ 業務開始時間は担当する業務によって異なります。
 例)6:00‐18:00
※ 時間外時間は応相談可。
休日・休暇 週休2日制(日曜含む月9日)シフトスケジュールによる
月6~8日休日、月23~24日勤務
※ 年次有給休暇制度あり
大型車<ウイング>で、主に飲料製品を輸送するお仕事です。郡山から福島県内、北関東、宮城県まで ◎手積手降ろしなし
東部ネットワークは、飲料製品をはじめとした一般貨物、ケミカル・セメント製品等のバルク貨物輸送を担う総合物流企業です。

大型ドライバー <ウイング>

物流センターでの積み込み作業、物流センターの専任フォークマンと共同で作業を行います。
募集背景 欠員補充のため募集します。
仕事内容 東部ネットワーク株式会社は全国に展開する総合物流企業です。
・トラックの実車効率向上により採算性を高めるため、取り扱い貨物を増やしています。
・荷主様とともに荷待ち時間等、待機時間の改善に取り組んでいます。
・トラック輸送事業以外では、倉庫の賃貸や輸送商品の保管管理、バルク・産業用ガス等の特殊貨物輸送など総合物流企業として事業拡大を図っています。

▼働きやすいポイント▼
◆時間外時間制限を遵守します。
◆年2回のボーナスは、月額基本給 × 1.25 ~1.5ヵ月分支給(年間2.5~3.0ヵ月分)
◆充実の福利厚生!
◆トラック輸送以外も3PL事業など推進、待遇維持改善に注力
◆企業型確定拠出年金、総合福祉団体保険など、家族にも安心してもらえるしくみが充実

▼具体的な仕事内容▼
大型トラック(ウィング車)で、主に飲料製品を福島県内・関東方面・宮城県内へ輸送する仕事です(※1)。
積荷は主にパレットに載せられた飲料製品です。
基本的に積み降ろし作業は専任のフォークマンがフォークリフトで行いますので、運転手が行う作業はフォークマンへの積込指示、荷崩れ防止の緩衝材をセットすることです(※2)。
運転手自身での手積み、手降ろし作業は基本的にありませんので、身体へ負荷をかけることなく、運転業務に専念することができます。
※1 月1~2回車中泊を要する運行があります
※2 一部、運転手によるフォーク作業あり


【厳しさ】
積荷は荷台で荷崩れしやすい商品ですので、急発進、急停止、急ハンドルは絶対NG!
安全は勿論のこと、積荷にやさしい運転技術が求められます。

【応募資格】
・大型免許(必須)
・フォークあれば尚可

【こんな人が活躍】
運転することが大好き!
運転手として幅を広げたい!
社会の役に立つ仕事がしたい!
自分のもっているスキルを活かして働きたい!
そんな気持ちの方には向いているお仕事です。

待遇・福利厚生 ◆資格取得支援制度
 けん引免許(一律50,000円支給、貸付制度併用可)
 フォークリフト講習受講(講習代全額支給)
◆賞与年2回(6月・12月)
 支給額は会社業績、個人業務成績(勤務時間、無事故実績、業務効率、協力姿勢での評価)によります。
◆交通費支給(会社規程あり)
◆年次有給休暇制度あり(初年度6ヶ月以上勤務で11日付与)
◆社会保険(健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険)完備
◆退職金制度(企業型確定拠出年金)
 会社が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。
◆総合福祉団体保険
 会社が毎月保険料を支払い、万が一、従業員が労働災害、私傷病、事故等により死に至った場合、ご遺族に1,000万円の保険金が支給される制度です。
◆社員持株会制度有
◆財形貯蓄制度有
◆制服貸与
◆定年65歳
◆その他
アピールポイント 輸送する商品は、主に大手飲料メーカーの飲料製品を始めとする日用品です。
あなたが運んだ商品を身近で見かけることができ、あなたの仕事が皆様の生活を支えているとやりがいを実感できる仕事です。
輸送はパレットを使用し、積降ろしは基本的にフォークリフトを使用しますので、身体には比較的やさしい仕事です。
定年は65歳ですが、定年再雇用制度がありますので、体力・気力と相談しながら、1年更新で70歳まで働くことができます。
選考手順 応募⇒面接日程調整⇒現地にて面接(履歴書持参)⇒選考⇒内定⇒入社日決定
まずはご応募くださいましたらこちらからご連絡をさせて頂きます。
面接後、選考結果をお知らせするまで10日程度かかります。
また入社時期は相談させていただき、希望の時期に入社することが可能です。
面接地 郡山営業所(郡山市)
お仕事No.郡山ウイング_202500807

電話で応募する

×とじる

■お電話にて応募の場合は次の番号へお掛け下さい。

045-461-1651

■応募の際には次のお仕事番号をお伝え頂くと、スムーズに登録いただけます。

お仕事No:郡山ウイング_202500807

大型ドライバー <ウイング>

情報更新日:2025年08月07日
職種 物流・配送・軽作業 > 大型トラックドライバー(10t・トレーラー)
雇用形態 正社員
入社後、6ヵ月の試用期間があります。(同条件)
給与 【月給】 27万円 ~

【月収例】月収例(50歳経験者)

基本給 182,596円 + 時間外手当 103,507円 = 286,103円






【年収例】年収例

400万(入社1年後以降)


・精勤手当(条件あり)、時間外手当を含む
 ・交通費別途支給(規定あり)
 ・賞与別途支給(6月・12月)
  入社3年目以降 基本給1.25~1.5ヵ月分(年間2.5~3ヵ月分)
特徴
未経験者歓迎
未経験者歓迎
上場企業
上場企業
マイカー通勤OK
マイカー通勤OK
研修・教育制度充実
研修・教育制度充実
中途入社50%以上
中途入社50%以上
職場見学可
職場見学可
勤務地 東部ネットワーク株式会社 郡山営業所
・福島県郡山市郡山市富久山町久保田字太朗殿前21-1
・マイカー通勤可
【最寄り駅】
・東北・北海道新幹線「郡山(福島)駅」
・山形新幹線「郡山(福島)駅」
・その他

勤務時間 1日実働12~13時間(時間内8時間、時間外3~4時間程度)
※ 業務開始時間は担当する業務によって異なります。
 例)6:00‐18:00
※ 時間外時間は応相談可。
休日・休暇 週休2日制(日曜含む月9日)シフトスケジュールによる
月6~8日休日、月23~24日勤務
※ 年次有給休暇制度あり
パラメータ項目110 5
パラメータ項目218 4
パラメータ項目109 5
  • 大型ドライバー <ウイング>
  • 大型ドライバー <ウイング> 物流センターでの積み込み作業、物流センターの専任フォークマンと共同で作業を行います。
大型車<ウイング>で、主に飲料製品を輸送するお仕事です。郡山から福島県内、北関東、宮城県まで ◎手積手降ろしなし
東部ネットワークは、飲料製品をはじめとした一般貨物、ケミカル・セメント製品等のバルク貨物輸送を担う総合物流企業です。

募集情報

募集背景 欠員補充のため募集します。
仕事内容 東部ネットワーク株式会社は全国に展開する総合物流企業です。
・トラックの実車効率向上により採算性を高めるため、取り扱い貨物を増やしています。
・荷主様とともに荷待ち時間等、待機時間の改善に取り組んでいます。
・トラック輸送事業以外では、倉庫の賃貸や輸送商品の保管管理、バルク・産業用ガス等の特殊貨物輸送など総合物流企業として事業拡大を図っています。

▼働きやすいポイント▼
◆時間外時間制限を遵守します。
◆年2回のボーナスは、月額基本給 × 1.25 ~1.5ヵ月分支給(年間2.5~3.0ヵ月分)
◆充実の福利厚生!
◆トラック輸送以外も3PL事業など推進、待遇維持改善に注力
◆企業型確定拠出年金、総合福祉団体保険など、家族にも安心してもらえるしくみが充実

▼具体的な仕事内容▼
大型トラック(ウィング車)で、主に飲料製品を福島県内・関東方面・宮城県内へ輸送する仕事です(※1)。
積荷は主にパレットに載せられた飲料製品です。
基本的に積み降ろし作業は専任のフォークマンがフォークリフトで行いますので、運転手が行う作業はフォークマンへの積込指示、荷崩れ防止の緩衝材をセットすることです(※2)。
運転手自身での手積み、手降ろし作業は基本的にありませんので、身体へ負荷をかけることなく、運転業務に専念することができます。
※1 月1~2回車中泊を要する運行があります
※2 一部、運転手によるフォーク作業あり


【厳しさ】
積荷は荷台で荷崩れしやすい商品ですので、急発進、急停止、急ハンドルは絶対NG!
安全は勿論のこと、積荷にやさしい運転技術が求められます。

【応募資格】
・大型免許(必須)
・フォークあれば尚可

【こんな人が活躍】
運転することが大好き!
運転手として幅を広げたい!
社会の役に立つ仕事がしたい!
自分のもっているスキルを活かして働きたい!
そんな気持ちの方には向いているお仕事です。

待遇・福利厚生 ◆資格取得支援制度
 けん引免許(一律50,000円支給、貸付制度併用可)
 フォークリフト講習受講(講習代全額支給)
◆賞与年2回(6月・12月)
 支給額は会社業績、個人業務成績(勤務時間、無事故実績、業務効率、協力姿勢での評価)によります。
◆交通費支給(会社規程あり)
◆年次有給休暇制度あり(初年度6ヶ月以上勤務で11日付与)
◆社会保険(健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険)完備
◆退職金制度(企業型確定拠出年金)
 会社が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度です。
◆総合福祉団体保険
 会社が毎月保険料を支払い、万が一、従業員が労働災害、私傷病、事故等により死に至った場合、ご遺族に1,000万円の保険金が支給される制度です。
◆社員持株会制度有
◆財形貯蓄制度有
◆制服貸与
◆定年65歳
◆その他
アピールポイント 輸送する商品は、主に大手飲料メーカーの飲料製品を始めとする日用品です。
あなたが運んだ商品を身近で見かけることができ、あなたの仕事が皆様の生活を支えているとやりがいを実感できる仕事です。
輸送はパレットを使用し、積降ろしは基本的にフォークリフトを使用しますので、身体には比較的やさしい仕事です。
定年は65歳ですが、定年再雇用制度がありますので、体力・気力と相談しながら、1年更新で70歳まで働くことができます。
選考手順 応募⇒面接日程調整⇒現地にて面接(履歴書持参)⇒選考⇒内定⇒入社日決定
まずはご応募くださいましたらこちらからご連絡をさせて頂きます。
面接後、選考結果をお知らせするまで10日程度かかります。
また入社時期は相談させていただき、希望の時期に入社することが可能です。
面接地 郡山営業所(郡山市)