- 1977.11
- 八戸市白銀町にて設立
- 1978.11
-
八戸市新井田に社屋を建設、本店を移転
会社を知る
ハシモトホームの
これまでとこれから
Company
Establishment 創業ヒストリー
ハシモトホームのはじまり
ハシモトホームは、現社長・橋本吉徳の父、橋本貞夫が昭和52年に創業しました。
当時、サラリーマンだった貞夫は、取引先の勧めで鉄工所を始めましたが、経営のノウハウがなく失敗し、借金を抱えました。
一般的な給料では返済が難しく、成果が収入に直結する住宅営業の道を選び、大手住宅会社に入社しました。
高度成長期とはいえ、家は簡単に売れるものではなく、今のように住宅展示場もありませんでした。ひたすら自分の足でお客様を探し、契約を重ね、最終的に借金を完済しました。
Establishment 創業ヒストリー
お客様の喜びのために
橋本貞夫は、借金返済のためにがむしゃらに働きましたが、仕事を続けるうちに違和感を覚えます。
多くの会社が「顧客第一」を掲げる中、その住宅会社は「会社第一」で、お客様は二の次という風土でした。
「本来、商売はお客様を中心に考えるべきではないか」と疑問を抱き、住宅に関わる仕事をするなら、お客様に喜ばれる仕事がしたいと決意。
会社を退職し、ハシモトホームを設立しました。
Establishment 創業ヒストリー
タンポポのように
愛される存在を目指して
会社のトレードマークはタンポポです。
春になるとあちこちで見かけるタンポポは、
どんな環境でも力強く根を張り、
時にはアスファルトの割れ目からも顔を出します。
やがて綿毛を飛ばし、新たな場所に根付くように、
私たちも“地域にしっかり根を張り、
多くのお客様に愛される存在でありたい”
そんな想いが込められています。
History 沿革
1970
1990
- 1995.8
-
盛岡支店開設
- 1995.9
-
八戸市類家四丁目に現在の本社ビルを建設、本店を移転
建築工事業建設大臣許可
宅地建物取引業建設大臣免許 - 1996.2
-
青森支店開設
- 1997.11
- むつ支店開設
- 1999.9
- 共和建材株式会社(現社名/株式会社ハウスワン)へ全額出資し子会社化
2000
- 2000.9
- 弘前支店開設
- 2000.10
-
2X4パネルプレカット工場竣工(2X4住宅用パネル生産システム)
- 2001.10
-
木造住宅合理化システム認定
- 2003.7
- 大館支店開設
- 2005.5
-
秋田支店開設
- 2007.9
- エステーション青森開設
2010
- 2010.6
- 横手支店開設
- 2018.10
- 三沢営業所(三沢支店)開設
2020
- 2021.9
- 横手支店移転に伴い、名称を大仙支店に変更
Future ハシモトホームのこれから
当社は、企業理念「地域に幸せを広げるリーディングカンパニーであり続ける」を掲げ、
その実現に向けて、企業活動を進めています。
衣・食・住とは暮らしです。
「住」に関わる私たちは、
お客様が生活する上で必要とすることを、
私たちが成すべきこととして捉え、
しっかりと地域に根を下ろし、
お客様から喜んでいただくことに
フォーカスした行動を起こします。