社員を知る 社員座談会 Member
職種もキャリアも異なる3名の社員座談会です。
仕事の内容、社風や今後の目標について
話していただきました。
-
M.A.設計工事
青森支店2023年 新卒入社
行政対応、社内対応をメインとした、確認申請、BELS、フラット等の申請業務に従事。
-
D.K.不動産
弘前支店2021年 中途入社
不動産事業の収益の最大化を目標に、仕入、買取再販、媒介受託業務に従事。
-
K.M.営業(支店長代理)
八戸支店2017年 中途入社
支店長代理として、会社の目標達成に向けた支店戦略立案、各施策の実施を含む、支店運営業務を行う。
Q.1
1人ずつ現在の仕事内容を
教えていただけますか?
-
新卒で入社しました。青森支店の設計工事課に所属しています。契約書や確認申請書の作成を中心に、設計業務も少しずつ担当しています。
-
弘前支店不動産開発課で主に宅地や中古住宅の仲介、土地建物の仕入れを担当しています。
-
八戸支店で支店長代理としてマネジメント業務や新築・建売住宅の販売サポートを行っています。
Q.2
社内の雰囲気は
どんな感じですか?
-
入社する前は「会社」というものは堅いイメージがありましたが、青森支店のみなさんはとても優しくて、いい意味でギャップがありました。
新人で入りましたが、たくさんサポートしてもらっています。 -
社屋が移転し、ワンフロアでの勤務になったことで他部署との交流が増え、風通しが良くなっています。
他の部署の方とも話す機会が増えてとても良い雰囲気です。 -
異業種から未経験で入ったため、自分にできるのだろうかと不安がありましたが、実際はみんなで協力し合う雰囲気が強く、サポート体制が整っています。ベテラン社員の指導もあり、新人も安心して働ける環境です。
営業職は厳しいイメージを持っていましたが、もちろん数字は求められるものの、課全体で数字を上げようという協力的な雰囲気があります。

Q.3
仕事のどんなことにやりがいを
感じていますか?
-
2023年入社ですが、やりたかった設計業務を徐々に任されるようになり、成長を感じています。
-
中古物件を新たな方に利用してもらえることにやりがいを感じます。地方の空き家問題の解決にも繋がり、街の活性化に貢献できることが嬉しいです。
-
お客様の家作りをゼロからサポートし、最終的に感謝の言葉をいただけることが最大のやりがいです。建てた後のオーナーとの繋がりが続くのも魅力的です。連絡をいただいたりお土産をいただいたりすることもあるのが嬉しいです!
Q.4
残業や休日出勤が少ないと
聞いたのですが、
業務後や休日は
何をされていますか?
-
業務後は家でドラマやアニメを見ることが多いです。また、他支店の先輩と食事に行くこともあります。
先輩とは研修で知り合い、それ以来交流が続いています。 -
宅地建物取引士試験の勉強のために水曜日は学校に通い、日曜日は1歳の子どもと遊ぶことが多いです。
業務後は子どものお迎えがあるので、残業をしないようにしています。課としても残業がないように仕事を助け合っています。 -
支店長代理となってから残業が増えましたが、基本的に住宅販売課は残業が少ないです。
水曜日は子どもと遊んだり、ボランティアでサッカースクールをしています。それがリフレッシュとなり、仕事への活力となっています。

Q.5
おふたりは次世代リーダー研修を受けたとのことですが、
いかがでしたか?
-
リーダー研修の1回目では、「リーダーとは何か」という基本的な考え方から行動の仕方まで学びました。
長年勤めている方が多い中で、全員が同じ方向を向くのは難しいかもしれませんが、まずは自分から積極的に動き、失敗を恐れず、周囲の意見にとらわれずに発信していく姿勢を持つようになりました。 -
正直なところ、研修を受ける前は自分の成果だけを上げることに集中していて、周りを見る余裕がありませんでした。
しかし、リーダー研修を通して、会社や支店のことを自分事として考える当事者意識の大切さを学びました。課長に昇進してからは、支店全体や課のこと、一人ひとりの社員のことを考えるようになり、特に研修での学びがその意識を強めました。
現在は役職者研修にも参加しており、役職者としての心構えや、来季の目標の立て方など、実務的な内容も学んでいます。次世代リーダー研修とは
ハシモトホームで2023年・2024年に実施したリーダーを育てるための研修のこと。
Q.6
今後どのようなことに
挑戦していきたいですか?
-
2級建築士の資格取得を目指して勉強に励みたいです。設計業務をさらに広げていきたいと思っています。
-
宅地建物取引士試験に向けて勉強中です。開発や分譲にも携わりたいので、課長を目指したいです。
-
今の業務をこなしつつ、新しいイベントや企画を自分発信で提案していきたいです。
人材確保にも力を入れ、業界の魅力を広めていきたいと思います!

Q.7
求職者の方へ
メッセージをお願いします
-
未経験の方でも安心して働けるように、しっかりとしたサポート体制があります。安心してエントリーしてください!
一緒に成長していきましょう。 -
研修制度も充実し、未経験の方でも3年で一人前になれるプログラムを用意しています。ポジティブで前向きな方なら、きっとすぐに活躍できるはずです!
不動産開発課にはベテランの方も多く、ベテランの経験豊富な知識と若手のエネルギーが融合して、より良いチームになっています。前向きに取り組んでくれる方をお待ちしています。 -
私は体育大学を卒業して、運動ばかりやってきて計算が苦手ですが、自分でもこの仕事ができています!
未経験者向けの育成プログラムもあり、学びながら成長できる環境があります。住宅業界に対して「大変そう」というイメージがあるかもしれませんが、実際はお客様の家を建てたり、中古住宅を再販したりと、困っている人を助けられる魅力的な仕事です。
住宅販売課では自分の成果が数字に表れるので、達成感も得られますし、それが収入にもつながります。
興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください!
