ワークスタイルのリアル OUR REAL WORK STYLE
富士スピードウェイでは一部の職種を除き、勤務の曜日や労働時間が固定ではない勤務スタイルを採用しています。
どんな働き方になるのかあらかじめご確認ください。
フリーアドレス制の導入
当社は従業員同士のコミュニケーションを大事にしているため、フリーアドレスを導入しています。部署間やメンバー間とのコミュニケーションがとりやすく、社内コミュニケーションの活性化に繋がっています。そのため、会社全体の雰囲気もよく働きやすい環境です。
フレックスタイム制の導入
フレックスタイム制度を導入しており(一部部署を除く)、自身のライフスタイルや業務に合わせて柔軟に働けるため、仕事とプライベートの両立がしやすくなり、質の高い仕事へと繋がっています。

不定休スタイル
当社では社内で定めている会社規程のカレンダーに準じて出勤日を決定いたします。
年7回程度、週末のレース対応のた全社員が出勤する日があります。その場合、レース前後に休日があり、8日以上の連続勤務にならないように、年間カレンダーが組まれています。前年11月に1年分のカレンダーが社内共有されるため、事前にスケジュールを把握しやすくしています。なお、オフシーズンの冬場は比較的余裕がありますので、冬場にまとめて休暇を取られる方もいらっしゃいます。
メリットとご注意いただきたい点
-
1
休日に出勤した分は平日に振替休日を取れますので、平日ならではの行動がしやすいです。
-
2
フレックス制を活用した柔軟な働き方ができるのでプライベートとの両立がしやすいです。
-
3
配属部署によっては土日の休日設定が少ないことから、旅行や友人の結婚式、お子様の学校の行事などは計画的に有給休暇を申請いただくようになります。
-
4
レース前などの繁忙期には、体力的・精神的な負担が大きくなることがあります。
スタッフの皆さんに
本当のところを聞いてみました
-
r.y
年末年始に長期休暇を取得できますが、ゴールデンウィークはレースの開催数が多くなるため忙しくなります。残業は多くても月20時間〜30時間程度で、ほぼ毎日18時頃に帰宅しています。そのため、平日の夜は子どもや家族との時間をゆっくりとれますし、平日休みに出かけると商業施設やレジャースポットも空いているので嬉しいですね。
-
s.a
私の部署は平日に休みが多いため、平日にお出かけすることが多いです。平日のほうが道路が空いているので、最近は群馬まで4時間かけてドライブしてきました!ただ、土日に開催されるフェスやイベントへ参加したい方は早めに予定調整が必要です。
-
g.w
東京営業グループは原則として土日祝日休みですが、年7回の大型レース開催時やお客様との商談時に、土日祝日が出張となる場合があります。土日祝日に休めるときは趣味のJリーグ観戦を、平日に代休をとるときは平日料金でゴルフを楽しめるので、”いいとこどり”できるのが嬉しいですね。
-
m.a
総務・人事グループでは年間7回の大規模レースだけ土日出勤になるので、比較的土日休みになりやすいです。また台風や雪の日などは在宅勤務をして、普段は本社で対面コミュニケーションを大事にして働いています。早めに予定を調整して、三連休や1週間くらいの休みをとって旅行する社員もいますよ。
よくある質問 FAQ
-
Q 福利厚生はどのようなものがありますか?
社会保険完備、企業DC制度、退職金制度(勤続2年より対象)、有給休暇、特別休暇、産休・育休、永年勤続表彰制度、保険団体割引(生命保険・自動車保険)、場内レストラン・グッズ社員割引、英会話補助
-
Q 有給休暇は何日ありますか?
入社1年目は入社時期により、5~12日の有給休暇が付与されます。2年目には15日、3年目以降は毎年1日ずつ増え、最大で20日まで付与されます。また、取得しなかった日数は2回まで翌年度に繰り越して使用することができます。
-
Q 産休・育休制度はありますか?
当社では、育児休業および産前産後休業を取得することができます。育休は最大で子供が1歳になるまで取得可能で、必要に応じて延長も可能です。産休は出産予定日の6週間前から取得でき、出産後8週間の休業が認められています。男性社員も積極的に育休を利用しており、家庭と仕事のバランスを取りやすい環境を整えています。
-
Q 車の免許は必要ですか?
本社勤務の場合は、普通自動車免許(AT限定可)が必要です。本社周辺の公共交通機関が少ないので自家用車・バイクで通勤していただきます。
-
Q 働き方の特徴を教えてください。
フレックス制度を導入しているため勤務時間を柔軟に調整でき、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方ができます。
-
Q 会社説明会や見学会は実施していますか?
随時会社説明会や見学会を実施しております。詳細な日程や参加方法については、採用担当までお問い合わせください。
-
Q 選考の流れを教えてください。
【履歴書提出】→【書類選考】→【1次面接・適正テスト】→【2次面接】→【内定】の流れで選考を進めております。
当社では「何かを作り上げることが好き」な人を お待ちしております!
当社では「何かを作り上げることが好き」な人をお待ちしております!
当社はモータースポーツやレース場に関わる会社ですが、実は車が好きじゃない方でも抵抗感なく働ける会社です。
当社の仕事は、文化祭の取り組みに近い感覚です。文化祭を成功させるためにいろんな仲間たちと協力しあった、あの感覚です。当社の仕事では社内スタッフと連携することがすごく多いので、会社の仲が良く雰囲気がいい会社だと思います。何かを作り上げることが好き、または作り上げた後の達成感が好きな方には、たまらない職場ですね。親会社がトヨタ系列ということもあり、安定してる会社ですのでぜひ安心してエントリーしてください!あなたのエントリーを心よりお待ちしております。