入社までの流れ・
よくあるご質問

FLOW 入社までの流れ
お問い合わせから就業までの流れをご紹介します。
最短で3日後入社も可能です。お仕事をお急ぎの場合もお気軽にご相談ください。
STEP01
- お問い合わせ
- やってみたいお仕事、興味があるお仕事があれば、すぐにお問い合わせください。
もちろん、できるお仕事があるかといったお問い合わせのみでも大丈夫です。
STEP02
- 面接・登録
- 面接は全国どこでも対応しております。
WEB面接でも、対面面接でも、ご都合の良い方法をお気軽にご相談ください。
ご希望のお仕事の条件や、人材派遣・職業紹介についてわからないことも面接時に何でもご相談してください。現在就業中ですぐ働けない方など、登録のみの面接可能です。
専任の担当者が就業までのサポート・バックアップを行いますので初めての方も安心です。
- 面接時の持ち物
-
- 履歴書(写真付き)
-
運転免許証もしくは健康保健証
(身分を証明できるもの) - 印鑑
- 職務経歴書
-
眼鏡やコンタクトレンズ
(免許証に記載がある方) - その他の必要書類
※ご希望の職種によって必要な物が異なります
※弊社の個人の情報については細心の注意をはらっており、厳重な管理を行っております。個人情報保護方針はこちら
- 面接の心構え
-
-
履歴書は記入漏れや誤字脱字がないようにチェック願います。写真添付も忘れずに。
職務経歴書は、会社名・業務内容を正確に記入してください。また写真の貼り忘れに注意しましょう。 - 面接は普段着でOK!
- 時間厳守でお願いいたします。遅れる場合や時間・日程の変更はお早めにご連絡ください。
-
履歴書は記入漏れや誤字脱字がないようにチェック願います。写真添付も忘れずに。
STEP03
- お仕事紹介
- 面接時にお伺いした内容をもとに、コーディネーターがあなたにピッタリのお仕事を探し、ご連絡します。
興味がなければ、もちろん応募は不要です。
ご紹介した案件にご意見をいただければ、さらにご要望に近いお仕事をお探しします。
- 紹介された赴任先が遠方の場合
-
お仕事に興味はあるが、遠方のため不安に思われる場合は、お気軽にご相談ください。
赴任に伴う、経路の選定・チケットの手配等のサポートをいたします。※規定あり
STEP04
- 応募
- ご紹介したお仕事に興味を持っていただけたら応募へ進みます。
応募後は、応募先の担当者とも面談を行い、お互いの不安な点や疑問な点を徹底的に解消していきます。
お互いに希望がマッチすれば内定となります。
STEP06
- 入社(就業)
- 最短で応募から3日後に入社も可能です。※派遣先により異なります。
不安なことがあれば、担当者にお気軽にご相談ください。
満期後のお仕事も、もちろんサポートいたします。
FAQ よくあるご質問
派遣期間はどれくらいですか?
-
有期雇用の場合は3ヶ月、もしくは6ヶ月毎の契約となり、最長で2年11か月の就業が可能です。無期雇用の場合は満期という概念はなく、勤怠や職場評価なども含めて問題がなければ定年(60歳)まで働くことも可能です。
※就業派遣先による。
面接はどのように行いますか?
-
対面での面接、もしくはWEB面接でお選びいただきます。最近はWEB面接を希望される方が大半となっており、当社では利用者の多いLINEのビデオ通話を利用しております。他ツール(Zoomやteams)なども対応しております。
寮について教えてください。
-
各地域に寮を完備しております。福井県、三重県、愛知県(田原市)については自社物件を提供しており、集合寮タイプから1Rタイプまで多様な物件がございます。各種備品を無料で設置しておりますので最低限の荷物で赴任可能です。他地域については一般の物件となります。
お仕事は大変ですか?
-
当社がご紹介させていただいているお仕事は全て自動車関連の工場となります。機械操作や部品の運搬、加工、検査など多種多様な作業がありますので、どの作業を担当するかによって覚えなくてはいけない内容もガラリと変わります。お仕事を覚えるまではどのようなお仕事も大変に感じるかと思いますが、覚えてしまえば途端に負担は解消されるかと思いますので、それまでしっかりとサポートいたします。
赴任する時の費用はかかりますか?
-
基本的に入社が決まって、現地に赴任するための費用は全額支給いたします。応募者様のいらっしゃる地域によりますが、事前にチケットをお渡しして赴任いただく場合もあれば、現地まで自費で赴任いただき、現地到着後に掛かった費用をお支払いする場合もございます。
有休はとれますか?
-
もちろん取得いただけます。規定により、入社6ヶ月後に最初の有給が付与されますので移行はご自身の私生活なども考慮しつつ消化していただくようになります。
職場での不安や問題など、どう相談すればいいですか?
-
必ず当社担当者が1名以上つきますので、まずはその担当者にご相談ください。出勤時、もしくは退勤時に必ず顔を合わせる機会がありますので、その時にお声を掛けていただくか、電話でのご相談でも構いません。
寮や職場の喫煙環境を教えてください。
-
各地域の寮に関しては、喫煙を制限しておりません。しかし、寮退去時の補修有無などにも関わりますので、喫煙をしたい場合は必ず担当者にその旨を伝え、注意事項を把握してください。職場に関しては工場によって喫煙の可否が異なりますので、担当者にご相談ください。
引っ越しサービス等はありますか?
-
当社では赴任時の引っ越し費用負担などのサービスは行っておりませんが、各種備品(冷蔵庫・洗濯機など)が備え付けてありますので、身軽にお越しいただいても問題ございません。
所持金が乏しいのですが、サポート等はありますか?
-
当社では入社したばかりの方を対象に、仮払い制度を設けておりますので生活費の支援についてはご安心下さい。制度の詳細については面接時に担当者にお問い合わせ下さい。