よくある質問 FAQ
皆様からいただく質問の一部とその回答をご紹介いたします。
- Q未経験でも応募可能ですか?
-
Aはい。一部を除き、無資格・未経験で応募可能な職種が多数ございます。
当社で働きながら資格を取得することも可能です。 - Q工場のお仕事をする場合、体力は必要ですか?
-
A製造社員の場合、立ち仕事がメインとなりますが、特別に体力を必要とする仕事ではありません。
重たいものを運ぶ際も運搬具を使ったり周りの従業員と協力して行います。 - Q何歳まで働けますか?
-
A当社の定年は60歳となっております。
60歳になると65歳まで延長を希望することができ、場合によっては65歳以降の就労も可能です。 - Q事前に工場見学はできますか?
- A一次面接終了後、該当工場にて工場見学が可能です。
- Q給与支払い日について教えてください。
-
A給与は月に1回、ご指定の口座への銀行振込によりお支払いします。
当月分(1日~末日分)については、翌月10日に振込まれます。
※10日が銀行休業日に重なった場合は、その前銀行営業日が給与支払い日になります。 - Q住宅補助等はありますか?
-
A社宅補助制度があります。
本拠地からの通勤が困難な場合、社宅補助として家賃の半額を補助します。
(補助額は上限3万円。期限は5年間。詳細は当社規程に定めております。) - Q長期休暇はありますか?
-
A365日稼働の会社なので、制度としてはありません。
ただし、繁忙期(年末年始・GW・お盆・クリスマスなど)を避けてご自身の有給休暇を使用していただくことにより、連続して休暇を取っていただくことは可能です。 - Q子どもが小さく、急な休みを取ることがあると思う…
-
A同じようにお子さんを育てながら働いている方がたくさんいらっしゃいます。
休んだ分、同じ週の公休日に出勤するなど、柔軟な対応も可能です。