株式会社UPSET 岡山本店

 

経理総務

正社員
情報更新日:2025年03月19日
職種 企画・管理・事務 > 一般事務・営業事務・秘書・受付
雇用形態 正社員
試用期間の有無:あり
試用期間:3ヶ月
試用期間条件変更内容:なし
給与 【月給】 25万円 ~ 40万円

勤務地 デーバー加工サービス株式会社
・埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川6-2
・東武東上線 武蔵嵐山駅

勤務時間 8:00~17:00
休憩時間:75分
月平均時間外勤務:25時間
休日・休暇 その他固定休
夏季休暇,年末年始休暇
第二新卒歓迎/資格取得支援制度・資格手当/転勤なし(勤務地限定)/マイカー通勤可
仕事内容 ◆業務内容
会社運営を支える管理部門スタッフとして、主に経理を中心にとした仕事です。

具体的には・・・
・売上管理(伝票集計、請求書、入金の管理)
・仕入れの請求確認、支払い
・財務、管理会計のP/L管理(損益計算)
・採用(高卒他)業務
・技能実習生の採用・生活サポート
・その他庶務業務(金融機関等外出時、運転業務あり)
まずは、経理のルーティン業務から行っていきます。慣れてき
たら徐々に仕事の幅を広げていただきます。

【応募資格】
なし

【こんな人が活躍】
性別やキャリアなどの隔たりなく、
お互いに助け合えるチームワークが自慢です。
定着率も抜群!勤続10年以上の方も多数在籍!
安心して飛び込んできてください!

待遇・福利厚生 賞与:賞与あり(年2回)
昇給:昇給あり(年1回)
固定残業代詳細:時間分の時間外手当として円を支給
通勤手当詳細:全額支給(50000円まで)
家族手当詳細:
住宅手当詳細:
残業手当詳細:
夜間手当詳細:
休日手当詳細:
その他手当・詳細:◆各種資格手当
・衛生管理者
・簿記1級・2級
その他の休日・休暇:年末年始休暇・夏季休暇
◆受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
アピールポイント 設立から20年以上の安定企業。
情勢に左右されることなく歩みを進めてきました。                                           業界一の規模を誇る加工センターです。                                                最新鋭の設備を導入し、自動化を図っています。
お仕事No.5259

電話で応募する

×とじる

■お電話にて応募の場合は次の番号へお掛け下さい。

086-206-1242

■応募の際には次のお仕事番号をお伝え頂くと、スムーズに登録いただけます。

お仕事No:5259

経理総務

情報更新日:2025年03月19日
職種 企画・管理・事務 > 一般事務・営業事務・秘書・受付
雇用形態 正社員
試用期間の有無:あり
試用期間:3ヶ月
試用期間条件変更内容:なし
給与 【月給】 25万円 ~ 40万円

勤務地 デーバー加工サービス株式会社
・埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川6-2
・東武東上線 武蔵嵐山駅

勤務時間 8:00~17:00
休憩時間:75分
月平均時間外勤務:25時間
休日・休暇 その他固定休
夏季休暇,年末年始休暇
第二新卒歓迎/資格取得支援制度・資格手当/転勤なし(勤務地限定)/マイカー通勤可

募集情報

仕事内容 ◆業務内容
会社運営を支える管理部門スタッフとして、主に経理を中心にとした仕事です。

具体的には・・・
・売上管理(伝票集計、請求書、入金の管理)
・仕入れの請求確認、支払い
・財務、管理会計のP/L管理(損益計算)
・採用(高卒他)業務
・技能実習生の採用・生活サポート
・その他庶務業務(金融機関等外出時、運転業務あり)
まずは、経理のルーティン業務から行っていきます。慣れてき
たら徐々に仕事の幅を広げていただきます。

【応募資格】
なし

【こんな人が活躍】
性別やキャリアなどの隔たりなく、
お互いに助け合えるチームワークが自慢です。
定着率も抜群!勤続10年以上の方も多数在籍!
安心して飛び込んできてください!

待遇・福利厚生 賞与:賞与あり(年2回)
昇給:昇給あり(年1回)
固定残業代詳細:時間分の時間外手当として円を支給
通勤手当詳細:全額支給(50000円まで)
家族手当詳細:
住宅手当詳細:
残業手当詳細:
夜間手当詳細:
休日手当詳細:
その他手当・詳細:◆各種資格手当
・衛生管理者
・簿記1級・2級
その他の休日・休暇:年末年始休暇・夏季休暇
◆受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
アピールポイント 設立から20年以上の安定企業。
情勢に左右されることなく歩みを進めてきました。                                           業界一の規模を誇る加工センターです。                                                最新鋭の設備を導入し、自動化を図っています。